hachida's Diary 2016. 9
メニューに戻る
9月27日 (火)  10月1日より本願寺さんで伝灯奉告法要が始まります。

第25代御門主の伝灯奉告法要が今週末の土曜日から執り行われます。
門前町もお祝いさせていただいておりますので、皆様京都にお越しの際は是非本願寺さんにもお詣りください。
詳しい内容は本願寺さんのHPをご覧ください。

20160927-1.jpg 20160927-2.jpg 20160927-3.jpg



9月26日 (月)  秋のお彼岸も終わりです。

涼しくなったのかな、と思いきやまた夏日が来ておりますね。
今朝配達に近くのお寺まで行ってきました。
大きなお寺ですが、朝なので人も少なくのんびりとした気持ちになりました。
彼岸花も咲いており、結構好きなので写真を撮りました。

20160926-1.jpg 20160926-2.jpg 20160926-3.jpg



9月19日 (月)  八田保商店の伝灯奉告法要記念商品

伝灯奉告法要に合わせてまた一つ八田保商店より記念の品をご紹介させていただきます。
本溜塗 沈金模様入 18玉 御念珠。
柘植の木を溜塗りで装飾し沈金と呼ばれる技法で模様を刻んでおります。
親玉に下り藤、主玉は銀杏、桜、椿、桔梗、睡蓮、紅葉、菊、雪結晶などがございます。
日本の職人さんに頼んで一つ一つ丁寧に作り上げていただき、当店にて念珠の仕立てをさせていただいた一品です。
10月からの伝灯奉告法要に向けて数連仕立てる予定にしております。

20160919-1.jpg 20160919-2.jpg 20160919-3.jpg



9月18日 (日)  ご紹介したい商品が見つかりました。U

シャム柿みかん玉 共 仕立です。 主玉を22玉にせず24玉で仕立てておりますので大きさも十分あります。木の質がとてもいいので、是非お寺様やお念珠に詳しい方に求めていただきたいと思います。
とてもシンプルですが使い込んで頂きシャム柿の木目が黒光りするまで御愛用頂きたいものです。

20160918-1.jpg



9月17日 (土)  ご紹介したい商品が見つかりました。

今日は「無量金剛菩提樹」をご紹介いたします。
実は通常の金剛菩提樹なのですが、カシュウ漆を塗ることによって玉の耐久性も上がり、更に見た目のコントラストがとてもよくなると思われます。
金剛珠のごつごつとした凹凸部分にカシュウ漆の黒が入り通常の金剛珠よりも更に高級感が出ております。
昔はよく使われた金剛菩提樹でしたが、最近はお寺様の記念品などの印象が強く、安価なお念珠というイメージが付いている気がいたします。
しかし、この無量金剛菩提樹は茶水晶などを合すことで更に重みを増しとてもいい仕上がりになっていると思われます。

20160917-1.jpg 20160917-2.jpg 20160917-3.jpg



9月1日 (木)  伝灯奉告法要まであと1カ月

9月になりました。昨日本願寺さんに用事がありましたので、伝灯奉告法要の準備はどんなものかなーと、見ておりました。
御影堂の高い階段もゆるやかに整備されております。売店の準備なども、
私たち門前の人間も頑張らなければ。

20160901-1.jpg 20160901-2.jpg 20160901-3.jpg



2016/9
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

前月     翌月